客観性をもつ人 鬼龍院翔

前回記事ゴールデンボンバーという沼 鬼龍院翔という沼 - 主観的俯瞰で述べたように突然ゴールデンボンバー沼に堕ちた私は、ゴールデンボンバーについて更なる情報を求めてインターネットの荒波に繰り出した。

 

鬼龍院さん

まとめサイトとかに載ったときに一行の見出しになりますよね。「これが見出しになったらクリックするだろう」って思えるように心がけています。金爆・鬼龍院翔に「一発屋で終わらなかった理由」を聞いたら、ファン目線に圧倒された|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

 

ネット上に閲覧者が口コミしたくなる面白いネタや情報を常時おとしていくだけで、プロモーションは別の意思を持った生命体のように勝手に拡散してくれるのだ。

(中略)

そもそも各メンバーのブログが人気を博するなど金爆自身のネットリテラシーが高く、特に鬼龍院が〈生粋の2ちゃんねらー〉だからこそ、ここまで徹底できたと言える。とにかく暇を持て余してネタ動画を勝手にどんどんどんどん自主制作しては、勝手にニコニコ動画に投稿するのだ。しかもウケちゃうのだから、そりゃ便利だ。

市川哲史(2016)『逆襲の〈ヴィジュアル系〉ヤンキーからオタクに受け継がれたもの』垣内出版

 

ゴールデンボンバーは既存のメディア(雑誌やTVスポット)に頼らず、ネットを効果的に使ったプロモーション方法によって世間的に大ブレイクした。YouTubeニコニコ動画の事務所公式、鬼龍院翔自身のアカウントがありPVやネタ動画を気軽に観ることができる。だから、TV番組やフェス、友人同士の会話などなんらかのキッカケでゴールデンボンバー沼に足をつけた、

ハマりかけのどニワカド新規に超絶親切!!

初心者がもっと知りたい!と思ったら即時に得られるというのは他ジャンルではまだまだ難しいこともある。またメンバー達がそれぞれブログやSNSを使っており、彼らの言葉に触れるハードルも低い。

 

そうやって徐々に日常をゴールデンボンバーに浸食されていくと、彼らの真骨頂であるライブに興味を持つのは当然であり、DVDを手に入れることとなる。

 

しかし彼らはありがちな、持ち曲を披露するだけのパフォーマンスは行わないのである。

  0.メンバーによる影アナウンス

  1. どうして今回このライブをするに至ったかを懇切丁寧に説明するオープニング
  2. パフォーマンスとやたらと挟まるMC
  3. 箸休め的ネタ動画
  4. ベタベタな恋愛演劇(挿入歌としてバラードが歌われる)
  5. パフォーマンスとやたらと挟まるMC、
  6. 初っ端のライブを行う理由に対して自分たちで答えを出すエンディング
  7. アンコール

 

このフォーマットに則って構成されていることが多い。とても物語性が強く、自分が持っているライブ観はすぐに覆される。

ゴールデンボンバーのワンマンライブはバラエティだと思っているんです。わかりやすくなくちゃいけない。僕の中でのバラエティの基礎は『めちゃイケ』で、テロップで笑いどころが出たり、オープニングで見どころを出すのもワクワクするので、ライブの予告映像にもすごく参考にしてます」ゴールデンボンバー鬼龍院翔「ライブは『めちゃイケ』を意識」 | Smart FLASH[光文社週刊誌]

 

この記事によって彼らはライブ中にバラエティ番組のエッセンスを加えているということを知った。

確かにバラエティは初めて観た人、何となしにテレビを観ている人も楽しめるものである。ゴールデンボンバーのライブとも強く繋がっている。

 

また、ライブ中の最初のMCにて

「顔と名前が一致していないお客さんもいるでしょう。今からメンバーの自己紹介をさせてください!!」

「たくさん振り付けがあるけど練習してきた人!思いっきりやってみてください。間違っても大丈夫。メンバーも間違えます。ゴールデンボンバーのライブは棒立ち大歓迎!せっかく来てくれたんだから音楽を自由に楽しんでください。」

と鬼龍院さんは毎度毎度伝える。

ゴールデンボンバーのどう見られるか、どうやったらライブに来てくれた人に楽しんでもらえるかを考え尽くしている姿勢がたまらなく好きだ。その姿勢をブレイク後も変わらず保つからこそ、《一発屋》だと揶揄されながらも2019年現在も横浜アリーナをsold outするアーティスト神奈川:横浜アリーナ | ゴールデンボンバー Official WebSiteなのではないか…と思う。

笑いの入ったライブをやってきた僕は、お客さんに伝わらないことが一番のスベりだって気がつきました。お客さんの立場になって考えるホスピタリティが重要。「色物だけどポップ」鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)×featuring16(Jin-Machine)が語るヴィジュアル系の未来

 

LGBTとかなんとか 自分、世間が望むものと《幸せ》

日常生活ではこんな会話にばかり遭遇する。

「彼氏いないの?」 

「何歳で結婚したい?結婚願望ある?」

「子どもは何人欲しい?」

精神が元気な時はまあスルースキルを発動出来るのだが、そうでない時は本当に心に堪える。恋愛感情があるという強引な前提も飽き飽きだ。

私はヘテロセクシャル異性愛者)ではないのだろうと思う。好きだなと思う人が好きなので、彼氏という言葉を出されるとまあ辟易する。でも同性が好きなんでしょと言われるとそれも何だか…となるので私は面倒な人間なんだろう。上記の会話の中では裏返しに〜でなければならないという意味を感じさせる。なんなら女性は〜、男性は〜だ。という口調も好きになれない。(ひな壇のバライティ番組、特にさんま御殿にありがちなミソジニーがしんどい「THE Wが面白くない」のは女芸人のせいじゃない! お笑い界とテレビの男尊女卑体質が女芸人を歪ませている (2018年12月25日) - エキサイトニュース)ワードの檻に閉じ込められる感覚がある。でも言葉がないと不便だ。言葉は便利だ。

 

きっとよく聞くLGBTLGBT - Wikipediaとやらなのか?と思いそういった集まりに参加してみたことがある。駅に集合とのことで知り合いも一人もいないし不安で仕方なかった私は、集合の30分前にはその場所に着いてしまった。どんな人がくるのか、上手く空気に合わせられるか話せたり聞いたりたのしめるだろうか。大体の人間が揃った時にある人物からこう言われたのだ。

 

「今日は女性が多いんですねぇ〜」と。

 

どこまでいってもそんなものなのかとその時ちょっとした絶望感を味わった。うわー、もう帰りたい。帰りの電車に乗ってしまいたい。

 

また、5人グループくらいで話している時に目の前に座っていた人からカードゲームを始める際に「じゃあ、そちらの女性陣からどうぞ」と。

 

これはもしかして、

 

セクシャルマイノリティマイノリティ?

 

理解がありそうにみえるコミュニティーいるからといっても変わらないんだ。皆がみんな日常にひそむトゲを気にして生きているわけではないんだ。どこまでも性別がついてくるのか!私は女性であることが前置きにあるのか。「女性である」ということを期待されているのか。

 

女だから、女らしく、女のくせに。

男のくせに、男らしく、男として。

 

 

結局は見た目がどの性別に見えるか(=パス度パス度をあげるにはどうしたらいいの? [セクシュアルマイノリティ・同性愛] All About)がその人の性別なのかなと今では思う。

自分の元々の性別から離れてみよう!胸さえ無けりゃ少しは女性から遠ざかるかなどと思ってナベシャツなどというものも買ってみた。

 

着てみたはいいものの、苦しい。そりゃそうだ、無理やり押さえつけないといけないものだから…

冬は結構着たのだが、夏場を想像しただけで地獄。シスジェンダートランスジェンダーともXジェンダーともヘテロセクシャルともバイセクシャルともレズビアンとも何にもなれない何にも定義できない自分がいる。こんなどうにもならない、だからといってどうもしないことを考える。お手洗いは生まれてきた性別とされた方を使うしアンケートの性別欄が男・女のみならどちらにも丸したくない気持ちをグッと押し込んで便宜上右側を丸する。違和感より面倒くささをとっている私は卑怯なのかもしれない。抗うつもりはない。エネルギーの要ることはなるべく避けたい。早く時間が過ぎて欲しい。でも街中で男性にみえる人と女性にみえる人が仲良く並んでいたらカップルかな、なんて勝手に考えるし。じゃあ私はクィア(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/クィア)!!とも胸を張って言えない。Twitterのプロフィールには書けないのでセクマイ垢!(L)GBT  中性 タチ寄りのリバ#セクマイさんと繋がりたい #LGBTさんと繋がりたい #LGBTQさんと繫がりたい とかできない。

 

 

人は所詮一人なんだ、死ぬ時は一人なんだとも思うけど「ひとりがいいです」~ヒロシが語るソロキャンプ : トピックス : ニュース : 読売新聞オンライン幼い頃から刷り込まれた一緒にいて楽しくて、好き合う人と一緒にいたい《ありがち》な欲もある。セーラームーンならうさぎと衛、はるかとみちる、フルーツバスケットなら夾と透。NANAならナナとレン。花より男子ならつくしと司。カードキャプターさくらなら小狼とさくら。桃矢と雪斗。

世間の思う幸せの形に自分がはまりたいから《ずっと一緒》欲なのか?

はまれば煩わしいことを聞かれることも説明もしなくていいし傾奇者扱いも面倒だし。でもそれにパートナーを付き合わせるのは利用していることになるんじゃないか…いや好きなら一緒にいたいと思うものだろとか。

 

ゴールデンボンバーの幸せな歌が結構印象深い。

《幸せ》の形がよく掴めない自分には《幸せ》を知らないとも言うことができないなあ。

けれど僕は《幸せ》がわからない   になりそう。

 

幸せな歌

幸せな歌, a song by GOLDEN BOMBER on Spotify

金爆画像集/幸せな歌 - YouTube

ゴールデンボンバー

作詞作曲:鬼龍院翔

幸せな歌を歌いたい
けれど僕は幸せを知らない

ゆっくりと流れた季節の中
諦めたものは
あの人か 僕の夢か
 
今夜はあなたを忘れたい
胸に残るこの想いも
風に乗せ消えてしまえばいい
いつか二人 分かり合える
 
幸せな歌を歌いたい
けれど僕は幸せを知らない
セックスの歌とか歌いたい
けれど僕はした事がない
 
やっぱり駄目だった僕らだけど
巡り合えて良かった
辛いのにそう思うよ
 
できればあなたを奪いたい
たとえ今は戯言でも
眠れぬくらいなら 愛せばいい
もう一度会うその時には
 
幸せな歌を歌いたい
けれど僕は幸せを知らないんだ
同棲した歌とか歌いたい
けれど僕はした事がない
 
幸か不幸か、した事がない

 

"幸せな歌"の主人公の僕は幸せ(僕の中での)を体験として味わったことがない(=知らない)けど、幸せの形は自分の中に確かに存在している。その意味なら幸せを知っていると言えるのでは。幸せの形をもっているから幸せ…かは分からないけど。なんて屁理屈ばかり思い浮かんで、老いていくよ。

 

劇場版美少女戦士セーラームーンRが好きだ

 

自分の中の永遠のバイブルである、美少女戦士セーラームーンについて考えてみた。

 

月野うさぎは何故キャラクター

全員から慕われるのか

 

1はじめに

本稿では「美少女戦士セーラームーン」の作品群中で主人公月野うさぎは敵を含めた他のキャラクターから強烈に慕われているが、その原因は何であるかを明らかにすることを目的とする。そのためにまず、「美少女戦士セーラームーン」作品群から「劇場版美少女戦士セーラームーンR」を用いて前述の原因は月野うさぎの対人認知力の高さにあると主張する。

 

2「劇場版美少女戦士セーラームーンR」のあらすじ

 月野うさぎたちの前に突然現れた異星人のフィオレ。彼は幼い頃に衛と友人であったが心を悪魔の花・キセニアンに取りつかれてしまった。このキセニアンは取りついた人間を支配し憎悪に駆り立て力をもっておりフィオレを利用して地球を滅ぼそうと企んでいた。
キセニアンに支配されたフィオレに衛の言葉は当然届きもせず、しかもフィオレは衛がセーラームーンに騙されているとしてセーラームーン月野うさぎ)を憎みその命を狙う。
やがて衛はフィオレの攻撃からセーラームーンを庇い深手を負い、フィオレによってどこかに拉致されてしまう。
一方、その頃、地球に小惑星が接近しつつあった。実は、この小惑星はキセニアンの本拠地で地球上の人間たちのエナジーを奪いつくそうと考えていた。セーラー戦士はフィオレとキセニアンの野望を阻止すべく、小惑星に向かう・・・。
フィオレとの決戦の場である小惑星上で、セーラームーンを全力で守ろうとするセーラーチームの四人。フィオレはなぜ四人がセーラームーンを守ろうとするか理解できずに
「俺の苦しみはお前たちには分からない!」という。
ところがフィオレが持つ苦しみは四人がうさぎに出会う前の苦しみ、孤独感と同じであった。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/劇場版美少女戦士セーラームーンR

 

3これから主張するにあたっての準備
⑴ そもそも対人認知とは何か
「対人認知」とは他者の内面に潜む情動、意図、パーソナリティを言語的、非言語的かつ間接的、断片的情報から推論することである。対人認知は初頭効果(第一印象など最初に得た情報に強く規定される)や、後光効果(ある側面についてなされた評価が他の評価に影響を及ぼす)また、自分自身の心理状態を認知しようとする相手に投射する傾向があることから相手を正確に認知することは難しく、個人差がある。

⑵ 好意の成立条件
相手に対する好意が成立しやすい条件は主に三点ある。
A) 相手からの評価や称賛によって自尊心(自己に対する肯定的態度)を高める若しくは維持することで人間の基本的欲求の一つである自己是認欲求(自分に自信と確信を持ちたいという思い)を満たす。人間は自己是認欲求を満たす行動を志向するように動機づけられていることから自尊心を高める若しくは維持してくれる相手に対して好意を持つ。
B) 大きな失敗をしたり他人から非難されたりして自己嫌悪に陥り落ち込んだ状態、すなわち自己評価が低い状態では自分に自信がないのでちょっとした心遣いでも通常の心理状態の時よりもさらに強く感じ、相手に対して好意が成立しやすい。
C) 人は自分に好意を寄せる人に対しても同様に好意を抱く傾向にある、好意の互恵性(返報性)から相手に対して好意を持ちやすい。

 

4主張
うさぎは自身の持つ対人認知力を用いて四人の真の長所を見出し承認した。このことによって四人の自尊心は高められて自己是認欲求が満たされたと考えられる。人間は自己是認欲求を満たす行動を志向するように動機づけられていることから自尊心を高める若しくは維持してくれる相手に対して好意を持つ。→A)
また、四人はそれぞれの個性から異端者として周囲から仲間外れにされていた状態にあったが、うさぎは四人の個性の価値を認め、肯定的に考えた。四人は自己評価が低い状態にあったのでうさぎの対人認知によって生み出された発言、態度を通常の心理状態のときよりも強く感じ、好意が成立しやすい状態にあった。→B)
さらに、うさぎは四人に対して自身の持つ好意をストレートに伝えている。人は自分に好意を寄せる人にたいしても同様に好意を抱く傾向にある、好意の互恵性(返報性)から相手に対して好意を持ちやすい。→C)
以上のことから、うさぎは対人認知力の高さから亜美、レイ、まこと、美奈子の四人から強い好意を持たれて慕われるようになったと主張する。

 

5論証
レイ対うさぎを例として考える。
レイはうさぎに出会う前、無くなった指輪や財布の場所を次々と言い当てたり行方不明になった人を見つけ出したりと、霊感のある巫女として周囲から気味悪く思われており、友人と呼べる存在は一人もいなかったが、うさぎは「レイちゃんって、頑張り屋さんなんだー!!」と実は努力家であるレイの長所を見出す。うさぎのもつ対人認知力の高さがレイのもつ真の長所を見つけ出せた要因である。→A)
また、レイはうさぎと出会う前、周囲から虐げられていたことから自己評価が低い状態にあり、その時にそばにいてくれて自分に心遣いをしてくれるうさぎという存在に対して通常の心理状態に比べて強く好意を持ちやすかった、と考えられる。→B)
また好意の互恵性からうさぎが自分を褒めてくれたことによりレイもうさぎに対して好意が成立しやすい状態にあった。→C)
このA)、B)、C)の三点より、レイはうさぎに好意を強く持ち、慕うようになった。うさぎが絶体絶命の状況においてレイは自身の命を投げ打ってまでうさぎを守り抜こうとする。彼女たちは作中でも特に親友として描かれている。
亜美、まこと、美奈子についても下図で示す。

 

 f:id:tororokombu38:20191001163859j:image

 


うさぎにとどめを刺そうとしている敵・フィオレに対して瀕死の状態で四人はこのように懇願する。
ヴィーナス(美奈子)「私たちからその子をうばうのはやめて!」
ジュピター(まこと)「その子は私たちにとって、とても大事な子なんだ」
マーキュリー(亜美)「うさぎちゃんは私たちに、かけがえのないものを与えてくれた子なの」
マーズ(レイ)「うさぎに出会わなかったら、私たちずっと一人だった!」
以上より、亜美、レイ、まこと、美奈子の四人はうさぎに好意をもち、慕っていると判断できる。

 

6結論
うさぎが亜美、レイ、まこと、美奈子の四人から慕われるのはうさぎの対人認知力の高さにある。人から好意を得るためには対人認知を用いて相手の自己是認欲求を満たし相手に好意を持つことが必要であると考える。


参考文献
田豊史(2015)「セーラームーン世代の社会論」すばる舎リンケージ
杉野欽吾、亀島信也、安藤明人、小牧一裕、川端啓之
(2017)「人間関係を学ぶ心理学」福村出版
斎藤勇(2017)「人間関係の心理学 第2版」誠信出版
コトバンク ブリタニカ国際大百科事典小項目事典「対人認知」
https://kotobank.jp/word/対人認知-91414#E3.83.96.E3.83.AA.E3.82.BF.E3.83.8B.E3.82.AB.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E5.B0.8F.E9.A0.85.E7.9B.AE.E4.BA.8B.E5.85.B8
(2018年8月1日アクセス)

 

美少女戦士セーラームーンR
 

 

 

 

ゴールデンボンバーという沼 鬼龍院翔という沼

ネットの荒波の中、こんな辺境のブログを見つけてくださってありがとう。

 

私はこの夏を《ゴールデンボンバー》沼に転がり落ちて過ごした。とんでもないものを見つけてしまった。

 

Spotify - Wikipediaという音楽配信アプリで無課金で聞いていたら広告やらが挟まってくるのだが、そこでゴールデンボンバーの楽曲が耳に入った。その当時は彼らの曲で知っている曲といえば、

  1. 最大のヒット作の『女々しくて』
  2. 宝塚歌劇の確か雪組公演の『congratulations!!宝塚』で早霧せいな氏と愛加あゆ嬢が歌っていた場面で使われた『抱きしめてシュバルツ』
  3. 元号をそのままタイトルとした『令和』
  4. MステにてQRコードで無料配布した『#CDが売れないこんな世の中じゃ』

くらいで白塗りの人と、宝塚ファンの人と顔のいいギターの人と背の低い歌っている人が集まって何時も賑やかなことをしている、といった印象に過ぎなかった。

もともと舞台観劇、特に宝塚ファンである私はネットで調べ物をしているとゴールデンボンバー歌広場が〇〇を観に来ていたらしいという情報にしょっちゅう出くわすので「熱心な人だな〜」なんて思っていた。

 

Spotifyが勝手に流してきた楽曲を聞いていると、案外『女々しくて』以外にもいい曲があって…いや女々しくて自体もよく聞くと、ただのカラオケの盛り上げ曲ではないことに気づき、沼に足をつけてしまった。沼に触れるとそれはもう今までよりも、心地の良い場所で気がつくと私の中で一番印象が薄かった

 

“背の低い歌っている人”

 

鬼龍院翔ゴールデンボンバー Official WebSite

どっぷりはまることとなった。

また彼がMALICE MIZERMALICE MIZER - Wikipediaというバンドに人生においても音楽においても影響を受けたことを知った。私も鬼龍院さんに影響受けてMALICE MIZERを好きになった。

 

ド新規でごめんなさい。

心を動かされることがあると話したくなる性分なもので、誰かに話したいでもリアルでは難しそう、好きなものを好きなだけ話したいというパトスをこのブログを使って発散したい。